相続した不動産を売却する場合、いきなり不動産会社に行ってはいけません。
実は、最初にすべきことがるのです。それは、「相登記」です。
相続登記とは、亡くなった人の登記名義になっているものを相続人に名義変更をする手続きです。登記とは、不動産の情報を管理しているものです。登記は国が管理運営しているので、信頼性が高い制度です。
この相続手続きを済ませたから不動産売却手続きに入ります。また、相続登記の時に相続人でどのように売却するかを決めていくことも重要です。どのように売却代金を分配するのかを遺産分割協議などで話し合います。
トラブル防止や余計な税金を支払わないようにするためにも最初の相続登記時の計画がとても大切なのです。
なお、相続登記の専門家は司法書士です。司法書士は法律と登記のプロです。
名古屋のごとう司法書士事務所でも相続登記のご相談をお受けしております。お気軽にご相談ください。