不動産を相続する場合、相続登記手続きが必要です。登記とは国が管理運営する不動産情報システムです。登記記録には、不動産の所有者をはじめ。様々な情報が登録されています。
この相続登記を専門に扱うのは「司法書士」です。
司法書士とは法律や登記の専門家です。円滑に相続手続きを進めてくれます。
相続登記に要する費用には2つあります。
1つ目は実費です。
相続登記をするためには戸籍などの証明書を提出します。そのため役所に支払う発行手数料が発生します。また、相続登記申請の際には登録免許税という税金を納めます。
2つ目は司法書士報酬です。
司法書士の報酬は昔は一律決まっていましたが、現在は自由化されており、各司法書士によって異なります。相場としては、一般的な自宅土地建物を遺産分割協議をして相続する場合であれば、5~10万程度が多いでしょう。参考にしてみて下さい。
名古屋のごとう司法書士事務所では、相続登記に積極的に取り組んでいます。不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください