相続登記は、不動産の相続手続きのことです。不動産は通常は複数で相続しません。使い勝手が悪いですから。
しかし、相続不動産を売却しようとしている場合などは別です。誰か一人が相続登記をして売ればいいのか、みんなで共有で相続登記をして売ればいいのか。実はそれぞれにメリットとデメリットがあります。リスクもあります。ご相続の形によって最適な相続登記を行う必要があります。
次の3つに注意するようにしましょう。
① 相続をミスリードしない
➁ 相続でケンカをしない
③ お得に相続する
インターネットが普及した現代では、ある程度の情報は誰でも無料で取得できます。相続登記の情報もある程度は取得できるでしょう。
昔のように長男が全財産を当然相続するとか、相続の知識の格差がなくなってきたことでによってうまく丸め込まれることが減っています。
しかし、一般の方が完全に相続を正しくリードして進められるかは別の問題です。財産の絡む相続では、相続人同士で牽制をしたり、気を使って話を進めることも多いでしょう。相続登記も同じです。
名古屋のごとう司法書士事務所では、相続人全員が納得できるように相続に関して交通整理をして、みなさまが安心できる遺産分割や相続登記を行っていきます。面倒な戸籍集めから安全な相続登記まですべてお任せ下さい。